所有物件

帝都戸建て

木と紙でできている日本家屋、その中でも最も繊細美を放つのは「障子」ではないでしょうか?

この障子たちは、昭和40年代のもの。 古いがゆえに、障子桟はボロボロ、そして、割れ、開き多数。 もちろん、障子枠は ぐらぐら状態。 これを蘇らせるのがリノベ魂! ボンド注入 まずは、ボンドを注入! ...
0
帝都戸建て

古い障子だからこそ洗って映える色がある。それは、「ビンテージな飴色」。

昨日、古い建具ですが、すべての建具を取り外し、帝都戸建て(通称テイコ)から車で運んできた。 車に満載された古い建具、「障子」に、「襖」に、「戸」たち。 自宅近くの倉庫を整理してから、これらを再生する。 障子洗い 「桟...
0
帝都戸建て

噴き出る水

IKEA洗面台の組み上げ中。 午前中、水栓金具や排水部品を取り付け、水と湯のバルブをOPENして完成。。。。 の予定が、ランチから帰ってくると、、、、 噴き出る水! 水栓金具を裏から見た、組み...
0
帝都戸建て

2時間放置

洗面台のお話。 LIXILとかの既製品は素晴らしいのですが、飽きちゃったので、今回はIKEA洗面台を投入。 竹っぽい天板に一目惚れして衝動買い。 天板はお約束の穴あけ加工。 まあ、それ...
0
異次元物件

ホンダエンジン

暑くても、草は伸びる。この時期、雑草と戦うのは男の仕事。 異次元物件は数百坪の敷地があるので、定期的な刈込み必至。 今日は、北風が吹いて、いつもよりも涼しい。 ということで、久しぶりにホンダエンジン始動! 右...
0
鎌倉隠れ家

リノベーションの世界へようこそ

おおやがくです。 以前のブログ 大家学の不動産投資らしんばん から心機一転 本日より新しいブログを立ち上げました。皆様よろしくお願いいたします。これからはこちらに日々の活動を綴っていこうと思います。 さて、新しいブ...
4
タイトルとURLをコピーしました