先日より、ファミリー向けのちょっとだけ高級なキッチンを作ってます。
下準備が結構面倒なのですが、やらないと進まないので、黙々と作業遂行。
床下の作業から開始。床下を開口して排水管を切断。
排水管を2つに分岐。1つは赤い!
グレーの排水管は普通よく使う VU管
ホント運よく、ミーレの120周年モデルの食洗機を手に入れることができたので、そいつを繋げようと思っています。
ですので、電源も必要。ということで、食洗機用単相200V電源を引きまわし、蓋をして床下は完了。
続いては、対面の収納が入る壁を、一部取り除いて壁裏工事。
ここには、カウンター、収納、冷蔵庫が並び、組み込みのオーブンレンジや、炊飯器などをセットするので、電源の引き直しから。
電気工事には、時には釣り竿を使い、、、、
時には、屋根裏に忍び込み、、、
所定のボックスまで配線。
これで下準備が完了し、次は、復旧作業。
コメント