横浜駅東口にボッロいビルがある。
そのボッロいビルが改修されている光景が電車から見えていた。
なかなか完成しない!って思っていたら、すでに完成していた。
外見がすっごくボっロいので、完成しているとは思いもしなかった。
っていうのは大好きだし、自分もリノベでやってしまう。
だって、その対比的コントラストも面白いし、コストもかからない。
アソビル、
そこには、地下一階から4階屋上までフルに活用したスペースがある。
一階は、思い出横丁ばりの提灯!
DIYerとしての注目は3階!
お店?と思いきや、確かに売ってはいるが、それがメインではない。
ブースが沢山あり、中をのぞくと、これって ロクロ。
他のブースには、なんだ?ヒーターとかすっごく細かそうな部品が、、、
それ以外にも、大工工具や溶接道具があったり。。。。
そう、ここは、
ワークショップの集合体
つい、大テーブルのカッコよさにうっとりしてしまう。
裏側も覗いちゃうよね~ DIYerのサガ
面白いコンセプトの集合体。それがアソビルでした。
よくぞ、そのコンセプト、カタチにした!偉い!
コメント