ツリークライミングと特殊伐採

鎌倉隠れ家

鎌倉古民家の裏山に森があり、森の木から枝が落ちてきて古民家に直撃! 瓦が破損するという事故も過去にあり、樹木の整備は必須作業なわけですが、、、、その樹木が、まあ~ 大きいのです。

そこで、趣味と実益を兼ねてツリークライミングしながら剪定という半分遊び半分仕事的な作業を遂行。

スローラインという専用の紐に、専用の重りを付けて枝に投げて、吊元を作ってから登る。この作業は初体験でドキドキ。ヘルメットと専用ハーネスを装着し、ロープを登る。

足にはロープを固定できる器具を取り付け、ゆっくりと確実に登ることができた。やはり道具が大切。

 

 

これが大切な道具でロープをロックしたりリリースしたりする器具。太陽が枝から差し込む。

樹木の頂点に到達。遠くを眺めると綺麗に海が見える。感動! ここに、テラス欲しい。。。

海の写真撮り忘れた~

 

続いて、別の樹木へ。ここは梯子も併用して登る。

特殊伐採に係る位置関係を考察して、滑車やロープをセット。

ロープをセットして根元をカット!

かなり高くてビビる。恐怖心との戦いに打ち勝たねばいけない。

地上には万が一に備えて妻に待機を依頼。

古民家屋根にかかる枝を落とすことが出来た。

 

。。。普段使わない筋肉を使ったせいか、しばらく筋肉痛。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました