前回のブログで土台の刻みと新規柱の刻みまで完了。
今回の記事は、ここからスタート!
既存の柱を切り取る前に、ジャッキを当てて支えを作る。
そして、既存柱の金輪継ぎ細工。
前回作成した土台を借りに入れて様子を見る。
コーナー部を徐々に持ち上げてみる。
お、行けそうだ!
行けたぞ!
綺麗な金輪継ぎ!栓棒を打ち込んでみる。イイ感じ~
一旦木材を撤去して基礎固め。
既存の基礎に鉄筋を差し込み、鉄筋間を溶接。
型枠を組む。
隙間からコンクリートを流し込み、突き棒で隙間をなくすように突きまくる。
数日して型枠撤去。まあ綺麗なコンクリート現る!
レーザーでレベルを見ながら土台上端のラインを合わせる。
ジャッキやクサビを併用してレベルを合わせる。
すかさず、柱下にモルタルを詰める。
無収縮モルタルを使用。
ということで、良い感じに完成させました。(完)
コメント