古いアパートの為、洗濯機置き場が外。
室内に洗濯機置き場を作る為の工事を行った。
ついでに、室内のFE式給湯器を外の給湯器へ変更。
配管はポリブデン管を用いて引き廻す。
既存のお湯配管は「銅配管」。
今回使用したのは、オンダ製の「銅-ポリ変換継ぎ手」。
銅管をカットしたら、多少潰れるので工具で真円に整える。
磨きも入れて綺麗に!
変換プラグを差し込んで締めていく。
完成!反対側はポリ管を差し込むだけ。
いろいろな変換継ぎ手があるんです。
さて、給湯器からの配管はというと。。。。
配管カバーでもしようか???
室内を復旧。
汚いですが、CFを貼ると。。。。
あら不思議。まあ許せる綺麗さ!
工事って、最終的に見えなくなる工事がほんと大変。
では。
コメント